タイのプルメリアは「リラワディ」といいます。「美しい姿で歩く女性」という意味。元々、変な名前だったこの花を、シリントーン王女が「リラワディ」と名付けました。大人気のシリントーン王女に名付けてもらったことで、「リラワディ」は大スターになりました。
そしてこの「バンコクのリラワディ」は11月に来日し、ソイソムへやってきます。作画はもちろん。ウサギ大好き、阿部恭子さん。
シリントーン王女
国民に敬愛されたタイ国王ラーマ9世とシリキット王妃の間に生まれた次女。教育にとても熱心で、笑顔が素敵な王女。国民から大人気です。
阿部恭子
画家として在タイ20年を過ぎた恭子さん。釜石市甲子町「こすもす公園」では恭子さん作画の大壁画を見られます。東日本大震災のあとに描かれたこの壁画、テーマは子供たちの希望と笑顔。
#タイ#阿部恭子