観葉植物

ベランダ

IMG_4687

ソイソム南側ベランダの扉をフルオープン。気持ちいい!そこで最近ひきこもりがちだったアムステルダム・キング君に外出してもらいました。

#佐倉#佐倉カフェ#タイ料理カフェ#アムステルダムキング

ソイソム, 観葉植物

モンパ

img_4583

ソイソム店内に引越をして2カ月経過した26歳のモンパ。先日ザファームの職人の方に様子を見てもらいました。元気だそうです。良かった。いつまでも長生きして下さい。

 

#千葉カフェ#千葉タイ料理#佐倉カフェ#観葉植物#長生きモンパ

観葉植物

ロニセラ・ニティダ

IMG_4501 (1)

ソイソムミニガーデンにいるロニセラ・ニティダがひっそり花を咲かせていました。ひっそりと咲くと言えば、月見草とかくちなしの花。ひっそりと咲く月見草の反対は、燦々と咲くひまわり。そしてひまわりと言えば?

 

ロニセラ・ニティダ

1cm程度のレモン色の班入りで小さな葉が美しく、這うようにふんわりと枝を伸ばします。明るく輝くように地表を覆ってくれ、庭のアクセントに。

 

#佐倉カフェ#佐倉タイ料理#ロニセラ・ニティダ

観葉植物

アカシアゴールデンアロー

IMG_4421

ソイソムミニガーデンのアカシアゴールデンアローは、南側の両目窓を守っています。もっと大きくなってください。

 

アカシアの雨

「アカシアの雨がやむとき」は西田佐知子が歌いました。アカシアの雨ってなんだろう?

 

#佐倉カフェ#佐倉ガーデン#アカシアの雨に打たれて、、、

観葉植物

赤いドラセナ

IMG_4394

ドラセナといってもとてもたくさんの種類があるようで、形も色もほんとにこれもドラセナ?というのもあります。台湾では、金運を招くミリオン・バンブーとして育てられている仲間もいたりして。

ソイソムに来たこの赤いドラセナはとても育てやすいそうなんですが、雪の時だけこの赤い葉をポニーテールにして、雪が積もるのをさけないといけないんです。やってみたい。

 

#ソイソム#ソイソムミニガーデン#ドラセナはアフリカ生まれです。

ソイソム, 観葉植物

メリークリスマス

IMG_4323

友人からいただいたポインセチア。すこしはやめにクリスマスがやってきました。メリークリスマス!

そんな少し気の早いソイソムでデイタイムのクリスマスデートはいかがですか?。R&Bのクリスマスソングでお迎えします。

 

ポインセチア

なぜクリスマスといえばポインセチア?チコちゃんに聞いてみます。

 

#ソイソム#佐倉カフェ#佐倉クリスマスデート#ポインセチア

 

観葉植物

グズマニア

IMG_4298

ホールと厨房の間に、いただきもののグズマニアがいます。ちょうどいい場所があってよかった。

 

グズマニア(別名アナナス)

南米原産でパイナップルの仲間。南米原産だけあって、どことなく情熱的な花が咲いてます。

 

#soisom#ソイソム#佐倉カフェ#佐倉タイ料理#タスマニアと間違えていました。

ソイソム, 観葉植物

みかん

mikanki

ソイソムのソムはタイ語でみかん(オレンジ)。その話をザファームさんにしたところ、この温州みかんの木をチョイスしてくれました。

 

mikan

そして収穫。まだ少しみかんがみかんの木に残ってますので、温州みかんの木をぜひとも見に来て下さい。

 

#佐倉カフェ#佐倉タイ料理#みかんの木