
先月から引き続きムーデーン(赤い焼き豚)を楽しんでいただきたく、今月の月替わりメニューは中華麺と合わせました。
中華麺
ムーデーン(赤い焼き豚)
カシューナッツ
青パパイヤ
キュウリ&パクチー
卵焼き(甘)
味変ソースもついて、いろいろな味が楽しいタイ式冷やし中華です。
ぜひピリっと辛い中華麺と甘い卵焼き、そして旨味たっぷりのムーデーンでうっとりしてください。
2022年6月 Monthly Menu
バミームーデーン(タイ式焼き豚付き冷やし中華)¥1,100
先月から引き続きムーデーン(赤い焼き豚)を楽しんでいただきたく、今月の月替わりメニューは中華麺と合わせました。
中華麺
ムーデーン(赤い焼き豚)
カシューナッツ
青パパイヤ
キュウリ&パクチー
卵焼き(甘)
味変ソースもついて、いろいろな味が楽しいタイ式冷やし中華です。
ぜひピリっと辛い中華麺と甘い卵焼き、そして旨味たっぷりのムーデーンでうっとりしてください。
2022年6月 Monthly Menu
バミームーデーン(タイ式焼き豚付き冷やし中華)¥1,100
タイにはたくさんの中華系の方々が住んでいます。
ですので、中華由来の料理もたくさんあります。そのなかのひとつが、ムーデーン。
さまざまな調味料を豚肉にすりこんで、じっくり焼き上げるのが、このムーデーン。
焼き上げると赤色になるので、ムー(焼き豚)、デーン(赤色)です。
ソイソムでは、このムーデーンをどんぶりスタイルにしてみました。
2022年5月 Monthly Menu
カオムーデーン(タイ中華式焼き豚丼)¥1,100
甘い中華ソーセージ(クンチアン)付きです。
ぜひ一度お試し下さい。
イカとたっぷりの野菜をカレー風味のソースで炒め、更に卵+αで炒めます。
出来上がったイカと野菜の卵カレー炒めはとてもご飯に合います。野菜がたっぷり入ってヘルシーなタイ料理。辛さもほとんどなくて、辛味が苦手な方にもおすすめです。
プラムックパッポンカリィ(イカと野菜の卵カレー炒め)¥1,300
タイ北部チェンマイに行くときに必ず食べないといけないのが、カオソイ。福岡空港でもつ鍋が食べられるように、チェンマイ空港ではカオソイが食べられます。
カオソイの一番の特徴は見た目も派手な中華揚げ麺。何これ?ってちょっとびっくり。メインはもちろんバミー中華生麺です。
そしてスープはココナッツミルクで濃厚なレッドカレースープ。チキンスープと合わせると少しマイルドなカレースープに仕上がります。
トッピングは、なんと高菜。これがとてもアクセントになります。辛うまいチキンレッドカレースープに旨味を足してくれるんです。そしてトッピングのメインはもちろんチキン。ソイソムカオソイは鶏ももです。パクチー&赤玉ねぎも入って食べ進んでもぜんぜん飽きないカオソイです。
カオソイ(チェンマイ式カレーヌードル) ¥1,000
10月、11月のマンスリーメニューは、カオパックン(海老サラダ付き海老炒飯)。
こだわったのは、もちろん美味しい海老。それと海老と一緒に楽しんでもらえるシーフードソースです。
シーフードソースはヘルシーボーイの味を追求していたら、偶然にとっても美味しいレシピが出来ました。
カオパックン(海老サラダ付き海老炒飯)¥1,000
9月のMonthly Menuは「選べるパッシーユ」。
タイでは普通パッシーユの麺は、センヤイ(極太米麺)です。ソイソムでは、センミー(極細米麺)と名古屋名物のきし麺を選べるようにしてみました。そして合わせた野菜も、カイラン菜ではなく、歯ごたえが楽しいアスパラガス。
そしてソースはソイソムオリジナルでアレンジ。何種類かのシーユやナンプラーを調合して独特のパッシーユの甘辛味にしてみました。
わかりやすく説明しようとすると、焼きビーフン又は焼きうどんですが、このソースの不思議な独特の味がパッシーユの決め手です。
パッシーユ・センミー(タイ式焼きビーフン)¥800
パッシーユ・キシメン(タイ式焼きうどん)¥800
こってり味のパッシーユに合わせていただけるように、酸味があってあっさりしたハーブティーをご用意しました。
ローゼル茶(ポット提供)¥400
尚、パッシーユ+ローゼル茶のセットで ¥1,000でご提供します。ぜひお試しください。
タイカレーのテイクアウト用容器をリニューアルしました。
このままレンジ加熱が可能です。とても丈夫な容器なので、一度の利用ではもったいないです。プラスチック部分も減っています。
グリーンカレー(テイクアウト)¥800
イエローカレー(テイクアウト)¥800
ぜひ一度お試しください。
2021年7月の月替わりメニューはクワクリン(Kua Gling)。タイ南部のまさにローカルフードです。ソイソムのクワクリンの具材はツナ。豚の挽肉とかが多いみたいですが、ソイソムはツナにしてみました。
その他具材はここがポイントですが、ごろっと入った唐辛子(プリック)です。ですのでクワクリンは激辛です。辛いです。でもぜひチャレンジしてみてください。
クワクリン・タレー(タイ式激辛ツナのドライカレー)¥1,000
そしてこの激辛料理に合わせていただけるよう激甘のドリンクを準備しました。辛い、甘いのループをお楽しみください。
バタフライピーカルピス ¥400
尚、セットでご注文いただければ、1400円が1200円になります。お得なセットでぜひ。
6月の月替わりメニューとして、チューチークン(海老のレッドカレー炒め)を発売しました。
辛さと旨味がたっぷりのレッドカレーソースとたんぱくな旨味のえびがからんで、とても美味しい仕上がりになりました。辛さをやわらげてくれる茹で卵も良いアクセントです。
ご飯にぴったりのチューチークン、ぜひ一度お試し下さい。
チューチークン(海老のレッドカレー炒め) ¥1,000
カイパッ・ガパオ(スクランブルエッグのガパオライス)¥800
スクランブルエッグとガパオのミックス。卵大好きな方におススメです。お子様にも。
ソムタム・ソイソム(タイ式青パパイヤサラダ)¥400
タイ政府観光庁調べで、タイ料理人気ランキング6位のソムタム。ヤムウンセンより上なんです。
ソムタムのメインはもちろん青パパイア。タイはもちろん、台湾や沖縄ではすごくポピュラーな食材です。
そしてこの青パパイヤはとんでもなくスーパーな健康食品。たんぱく質を分解してくれるパパイン、抗酸化作用のあるポリフェノール、美肌サポートのビタミンCなどがたくさん含まれています。
そしてその青パパイヤの最高の食べ方が、ソムタムです。